REVIEW book

北國浩二『夏の魔法』 ≪評価:4−≫

ふむ、これはまたまた予想外の作品だった。 22歳という年齢にもかかわらず、「ケルトナー症候群」*1という早老症を患い、余命残りわずかという女性。彼女は最後に、初恋の男性との思い出の島で過ごそうとする。しかしその島には、青年となった彼がいて…。 展…

京極夏彦『邪魅の雫』 ≪評価:4≫

先日、簡単なコメントを書いたけれど、やはりこの作品は本格ミステリとは声高に言えないし、いろいろと評価が低いということもわかるのだけれど、いくつかの論点があって、これからミステリを考えていく上で参考になると思う。

京極夏彦『邪魅の雫』 確かに前半を読み進めるのが退屈だという評価はわかるものの、面白い。諸手を挙げて本格ミステリとは言えないものの、操りを脱臼させていく真相は『絡新婦の理』の反転であり、巽の議論にもリンクしていく。退屈な部分も、ある種の必然…

『凶鳥の如き忌むもの』三津田信三 ≪評価:3+≫

前作『厭物の如き憑くもの』が面白かったのだけど、今作は今ひとつか。前作は根幹のトリック自体には大きな驚きはなかったものの、日記や取材ノートなどいくつかの異なるタイプのものを事後的に纏め上げたという体裁とトリックがそれなりに絡み合って効果を…

『トリックスターズM』久住四季 ≪評価:2≫

ミニコメ。 ミステリ的には予知夢によって知った、未来の事件をどうこうするというのがメインなわけだけど、その解法は正直よく使われる方法で面白くなし。しかし内容的にカノウセカイの考えを出していて、これはおそらく今後の伏線になりそうな気配であって…

鳥飼否宇『樹霊』 ≪評価:3≫

へぇ、このシリーズって〈観察者〉シリーズって名称になるのかね。ともあれ、デビュー作『中空』、『非在』に続く、猫田+鳶山もの。おそらくこのシリーズではオーソドックスな本格をするという縛りがあるんだろう。前二作と同様に、とりたてて奇抜なところ…

石持浅海『顔のない敵』 ≪評価:2+≫

あぁこの作者に対してはいつも同じことを思ってしまう。それならば感想など書かなくてもとも思うのだけれど。 〈対人地雷〉というテーマの下、そこに纏わる様々な問題を事件を通して浮かび上がらせるという手法は、正直に言って見事なものだと思う。ミステリ…

浦賀和宏『八木剛士 史上最大の事件』 ≪評価:3+≫

松浦純菜シリーズ第四作。うむむ、これは紛うことなき「八木剛士 史上最大の事件」である。前作で大きくミステリの体裁を踏み外しつつ題名によって逆説的にもそこに浅くつかっていたこのシリーズもとうとうミステリから浮遊し、もはやその照準は八木と松浦の…

浦賀和宏『上手なミステリの書き方教えます』 ≪評価:4≫

いやひどい。ほんとにひどい。もう一度言おう。ひどい。でも素晴らしい。 松浦純菜シリーズ第三作。前作での「パンツあげようか?」という純菜の言葉に悶々とする主人公八木の、朝起きては学校に登校しては学校で虐められては学校から帰ってはバイトをしてい…

『千一夜の館の殺人』芦辺拓 ≪評価:2+≫

最近、精力的に作品を発表している芦辺拓、と思いきや書き下ろしとしては二年振りとのこと。あとがきにもあるように作者が近頃、頓に(そして声高に)唱えている「物語性の復権」を目指して書かれた森江シリーズ長編作品。とはいえ正直に言って楽しめたとは…

『乱鴉の島』有栖川有栖 ≪評価:2+≫

火村もの、久しぶりの長編。どうも最近の有栖川の作品はピンと来ない。いや、今作は本格ミステリとしてはある程度きちんとしていて、楽しめた部分はある(例えば被害者の死体を移動させた理由なんかは、孤島という舞台設定と結びついているし上手いと思う。…

『仮面幻双曲』大山誠一郎 ≪評価:3≫

デビュー作品、「彼女がペイシェンスを殺すはずがない」で端正な犯人当てを、そして『アルファベット・パズラー』で前作にはなかった奇想を垣間見せてくれた著者の(単行本としては)第二作。というわけで僕も期待に胸を高鳴らせつつ、つまりは時間を確保し…

島田荘司『帝都衛星軌道』 ≪評価:3+≫

ミニコメ。 島田荘司が視覚の人であるということは、これはもう彼の作品を読めば顕著なことであって*1彼自身かそれとも別の誰かもどこかではっきりと述べていたと思う。よく島田荘司は「豪腕」などと称されるが、その「豪腕」たる所以はトリック解明の瞬間に…

『びっくり館の殺人』綾辻行人 ≪評価:3≫

ミニコメ。 むぅ、館シリーズで90年代本格に入り込んでいった者としては、前作から短いスパンでシリーズ作品が出たのはうれしいけど、これはちょっと・・・。というかネタとしては悪くないんだけど見せ方が悪いと思う。以下、真相に言及。

『忘れないと誓ったぼくがいた』平山瑞穂 ≪評価:4≫

「ぼく」と彼女が出会ったのは、高校三年生の夏、メガネショップにて。高校で偶然、再会した「ぼく」と彼女は高校を抜け出して遊園地に行ったんだ。でもカフェで話してたと思ったら、いつのまにか彼女が消えていて・・・。 以前から興味がある作家だったので既…

『向日葵の咲かない夏』道尾秀介 ≪評価:4+≫

事件は一学期の終業式の日から始まった。その日休んだS君の家へプリントを届けようとした僕が見たのはS君の首吊り死体。でも何故か警察が行ったときには死体が消えちゃってた。そして僕の前にはS君の生まれ変わりが登場して、こう言うんだ。「僕は、殺された…

『ストレート・チェイサー』西澤保彦 ≪評価:4≫

リンズィはある夜、バーで知り合った素性の知れぬ二人の女と「トリプル交換殺人」の約束をしてしまう。単なるジョークと考えていた彼女だが、翌日に自分が指名した上司の家で死体が発見され・・・ これは良かった。従来の本格ミステリでは、こうした交換殺人と…

『殺人ピエロの孤島同窓会』水田美意子 ≪評価:1≫

ミニコメ。つか書くことがない。 まぁなんだ。12歳でとりあえず物語を完成させる辺りはやはり力がある、のかな。大森望の解説を見るとこれ以外にも二本書き上げてたみたいだし。ただそれはあくまで作品を書き上げる力、としか言いようがない。特に文体等に意…

『図書館戦争』有川浩 ≪評価:2≫

公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律=「メディア良化法」が施行され、検閲が公に許可された日本。そんな状況下で「図書館の自由」を掲げる図書館のみがそれに対抗可能だった。良化委員会と図書館の対立は激化していき、図書館側も武装した館…

『円環の孤独』佐飛通俊 ≪評価:3≫

世界初の宇宙ステーションホテルで殺人が発生。殺されたのは、三年前のタイムトラベル中に起こった事件を解決したと公言していた探偵だった。ホテルに集まっていた当時の事件関係者が犯人なのか。しかし犯行現場は、DNAによるロック方式を用いていて本人以外…

『オックスフォード連続殺人』ギジェルモ・マルティネス ≪評価:4−≫

まだまだ駆け出しの若い数学者である「私」は、奨学生としてイギリスにやってきた。しかし下宿先の老夫人が殺されているのを、著名な数学者であるセルダム教授と共に発見してしまう。それを皮切りに、殺人予告状と奇妙な記号を送りつけてくる犯人。その記号…

『パラドックス学園』鯨統一郎

ミニコメ。 馬鹿だ。 それしかいいようがない。よくもまぁ出版できたもんだ。金返せw

『獄門島』横溝正史 ≪評価:4+≫

復員中に病死した戦友、鬼頭千万太の最期の言葉に動かされるように、彼の郷里である獄門島を訪れた金田一耕助。しかし、その千万太の死の知らせによって事件が起こる。寺の境内で逆さ釣りにされた鬼頭家の長女、そして釣鐘の下敷きにされた次女・・・。果たして…

『迷宮学事件』秋月涼介 ≪評価:3≫

「迷宮と迷路は、解釈的には、全くの別物だということになる訳だね」。建築家、東間真介の自宅地下には迷宮が作られていた。七年前、彼は密室となった迷宮内から消失する。赤子の死体を残して・・・。同時に地上部分でも密室内で死んでいる彼の妻が発見される。…

『吾輩はシャーロック・ホームズである』柳広司 ≪評価:3+≫

ラインバッハの滝でホームズが死んだとされた後、ワトソンは実は生きていたホームズに新たな事件簿を出すことを止められていた。そんなある日、ワトソンの下にナツメという一人の日本人が連れてこられる。しかし彼はなんと自らをホームズと思い込んでいたの…

『グーテンベルクの黄昏』後藤均 ≪評価:3−≫

大学教授の富井はひょんなことから(前作参照)フランスで活躍していた画家、星野康夫の残した手記を手に入れ、彼の娘エリカと共に星野が残した謎に挑むことになる。彼が残した手記には彼が戦時中に体験した、英仏独日にまたがる一連の事件が記されていた。イ…

『フェティッシュ』西澤保彦 ≪評価:3≫

ミニコメで。ここ近年、本格ミステリにおいて先鋭的な作品を発表している西澤の新刊。てっきりミステリと思いきや・・・。といいつつも奈津子シリーズ(?)などのようにある種、性に特化した作品もあるし、本格ミステリ系列においても各人の特殊な性癖を下敷きに…

『写本室の迷宮』後藤均 ≪評価:2≫

大学教授の富井は、チューリッヒの画廊に飾られていた一枚の絵に惹かれる。フランスで活躍していた星野康夫作のその絵はカタリ派最後の戦いを描いたもので、興味を示した富井に画廊の主人は星野の手記を手渡す。そこには星野が戦争直後に体験したある事件の…

『セリヌンティウスの舟』石持浅海 ≪評価:3−≫

ある日、ダイビング中に荒海に投げ出された六人。バラバラにならないように数時間、海上で輪になっていた彼らはお互いに強い連帯感を持つようになった。その二年後、いつものようにダイビング後に皆で飲んだ後、メンバーの一人、美月は青酸カリを呷って自殺…

『ある日、爆弾がおちてきて』古橋秀之 ≪評価:3≫

浪人生の僕が屋上で煙草を吸っていると空から落ちてきたもの、それは昔の好きな人にそっくりな女の子だったが彼女、いや”それ”が言うには最新型の爆弾らしかった――「ある日、爆弾がおちてきて」 ある日の授業中、ふと窓の外を見た俺は、同じように授業を受け…