1日目後半(7月30日)

田野城寿男が終わってからどうするかに15分悩む。想い出波止場見たいしChar見たいし。でもルースターズまでのんびりすることにする。まだフジは一日目と自分に言い聞かせつつ。
orangeからオアシスまで行く途中、ヘヴンでThe Miceteethを軽く見る。1曲程度聞いた限りではゆる〜いスカ。昼下がりという時間とヘヴンという場所に実にはまってた。whiteではKEMURIがライブ中。正直、いろんな場所で何度も見てるのでわき目も振らず素通りする。greenではHAVENがライブ中。こちらも特に興味がないも、昼飯を食べつつぼんやりと鑑賞。そのうち芝生で熟睡する。あの高い声は眠るのによかった。起きるとすでに4時前。いよいよルースターズである。

正直、曲を知ってるわけでもなくましてやライブを見たこともなし。ロックンロールジプシーズはちょっと見たけど、やっぱりこの布陣がルースターズなんだろう。彼らに思い入れはほとんどないけど、今回ライブを見て感じたこと。やっぱすげぇ。単純に曲やメロディやリフがかっこいい。大江もかなり気合入ってた、と思う。もちろん演奏がちょっとまずいとこもあったけど。「やりたいだけ」「CMC」と叫べて、「ロージー」で踊れてうれしかった。


次もポラリスOZOMATLIPJ Harveyで死ぬほど悩む。結局、次のロザに備えてヘヴンのポラリスはあきらめる。と思ったらポラリスのライブがやたらよかったらしい。むきー。

なんだかなぁ。ポラリスやめて見たのによくなかった。彼らには00年のフジですごく踊らされたけど今回はどうもラップが多くて民族的なとこがあまり感じられなかった。他の友人も微妙と言ってたし。
というわけでwhiteを早めに切り上げ、greenを見つつredへ。PJ Harveyかっけぇ。まず赤のワンピース?とブーツの衣装が決まりすぎ。歌ももうやたらとかっこよい。ずっと見ていたいのを泣く泣くこらえてredに向かう。

ロザはまぁやっぱりかっこよかった。でもなんで武田真治いなかったんだろう。31日のトラベラーズに入るはずなのに。そのため最初はドラム、ベース、ギターの三人。後半でヴァイオリンが加わる。この日のライブを見て思ったのは、達也はかなり形がはっきりしてた2ndからどちらかといえば不定形のものを完成させようとしている、ってこと。3rdが割とそういう感じだったのもあるけど。少しその先を模索中とも感じた。なんにせよこの先が楽しみ。

ロザが予想より長かったので途中でredを抜け出してgreenへ。まさかこんな日が来るとは思わなかった。Pixiesのライブ。Pixiesの思い出。いや(僕にとっての)グランジの思い出。それはなんだかほろ苦い。NIRVANAはもちろんなく、マイブラも事実上、解散。ダイナソースマパンももういない。あの当時(正確には当時じゃないけど)いつも聞いてたバンドはみんないなくなってしまった。僕の中でこの辺りのバンドはどうしても一括りになってしまう。彼らの歪んだギターにどれだけのめりこんだだろう。それはたぶん一種の現実逃避だったかもしれない。マイブラやRIDEがシューゲイザーなんて呼ばれたように前を見ずに俯いてたのかもしれない。それでもやっぱり彼らの音のおかげで乗り切れたこともあったと思う。俯きながらでもなんとか。当時、PixiesのCDは何故か持っていなくて友人に録音してもらったMDがPixiesの全てだった。「BONE MACHINE」のあのギターにどれだけ頭を白くしたんだろう。「GIGANTIC」のサビを何回歌ったんだろう。そして「DEVASER」
そんなPixiesのライブは「BONE MACHINE」で始まった。正直、あとは正確には覚えてない。何度も手を挙げて、曲を歌って、叫んで。懐かしくて哀しくて嬉しくて楽しくて。そんなライブだった。演奏の入りを間違えたり声が出てなかったりするとこもあったけど、キムもフランクもすごく楽しそうだった。泣くかと思ったけどなんだか泣きはしなかった。昔のように少しの元気をもらった気がした。

怒涛のPixiesの後、すぐさま走ってartistグッズ売り場に向かう。予想通り、みんな東京事変に流れて売り場はガラガラ。LOUのシャツを買おうとするもサイズがない。ここでもあまりいいデザインのがなかった。Pixiesはすでに売り切れ。仕方なくルースターズを買う。その後、放心気味にgreenでLOU REEDを待つ。東京事変なんか行ってる元気はない。あ、オアシスで実況中継してるのは見た。なんかふ〜んという感じ。見に行った友人によると前盛り上がりすぎ、後ろ冷めすぎだったらしい。
そしてLOUが始まる。実にいい。淡々と進めていく様がなんか、らしくて楽しくなる。途中でヴェルヴェッツの「VENUS IN FURS」をやったのには驚く。というか座りながら見てたら、2度ほど見事に寝かかってました。Pixiesでがんばりすぎ。でもLOUのライブもあまり期待はしてなかったんだけど、ほんとに素晴らしかった。21時40分頃から始まってたっぷり二時間のライブ。最後にメンバー全員で何度もおじぎをしててなんかほのぼの。時間的にBASEMENTは無理と判断してテントに戻る。寝る用意を済ませたとこに友人が帰ってくる。どうやらBASEMENTも非常によかったらしい。ちょっと見たかった。まぁLOU REEDよかったしいっか。明日に備えて早々と就寝。
30日(一日目)のベストアクト。LOU REEDPixiesはもうベストとかそういうのには載せられない。